秋の運動会を存分に楽しむための準備と工夫

こんにちは!秋がやってきましたね。小学生の子供を持つお母さんにとって、秋の運動会は特別なイベントのひとつ。子どもたちの頑張る姿に胸が熱くなる一方で、準備が大変に感じることもあると思います。今回は、私自身が運動会をより楽しむためにしていることや、当日に持っていくと便利な持ち物についてシェアしたいと思います。少しでも参考になれば嬉しいです!


運動会を楽しむためのポイント

1. 子どもを応援する心を大切に

運動会は、子どもたちが一生懸命に頑張る日。結果にこだわらず、全力を尽くしている姿を温かい目で見守りましょう。「いいところを見つけて褒めること」が大切です。例えば、「最後まで諦めずに走ったね!」とか、「チームのみんなと協力して頑張ってたね!」といった声かけが、子どもたちの自信につながります。

2. 家族での思い出作りを意識して

運動会は、家族で一緒に過ごす貴重な時間です。カメラやビデオを用意して、思い出をたくさん残しましょう。でも、撮影に夢中になりすぎず、リアルタイムで子どもの表情や瞬間を楽しむことも忘れずに。


当日の持ちものリスト

運動会は長時間のイベントになることが多いので、しっかりと準備しておくことが重要です。以下は、私が毎回準備している持ち物リストです。

1. お弁当

お昼ご飯は子どもも親も楽しみのひとつ。手作りのお弁当はもちろん、時間がなければ簡単に作れるものや市販のものでも大丈夫。おにぎりやサンドイッチ、果物など、食べやすくて子どもが喜ぶものを準備しましょう。

2. 敷物・レジャーシート

観戦するための場所取りに必須です。大きめの敷物やレジャーシートを用意して、快適な観戦スペースを作りましょう。座り心地を良くするために、クッションや折りたたみチェアもおすすめです。

3. 日よけグッズ

秋とはいえ、まだ日差しが強い日もあります。帽子、サングラス、日焼け止め、タオルを忘れずに持っていきましょう。小さい折りたたみのパラソルや日傘もあると便利です。

4. 飲み物

こまめな水分補給が大切です。水やスポーツドリンクを十分に準備しておきましょう。特に冷たい飲み物は子どもも喜びますので、保冷ボトルがあるといいですね。

5. 着替え

汗をかいたり、転んだりすることもあるので、子ども用の着替えを持っていくと安心です。特に靴下やTシャツは予備があると便利です。

6. 救急セット

小さなけがはつきもの。ばんそうこうや消毒液など、簡単な救急セットを用意しておくと安心です。

7. ゴミ袋

出たゴミは持ち帰りましょう。ゴミ袋を持参しておくと、片付けがスムーズです。


最後に

運動会は、子どもたちの成長を間近で感じられる特別な日です。準備やスケジュール管理で忙しくなることもありますが、当日は笑顔で楽しむことを第一に心がけましょう。運動会が終わった後、子どもと一緒に思い出を振り返りながら、頑張ったことをたくさん褒めてあげてくださいね。

それでは、素敵な運動会をお楽しみください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました